このサイトは……
脱出ゲームや、リアルゲーム、謎解きとか、いろいろ聞くけど、一体どんなことしてるの?
って考えた方の参考になるかな、と思って作成したページです。
1.じっさいどんなことするの?
イベントによって、実際に行うことは様々です。
基本は、場所に行く→実際に自分の身体・頭脳・運をつかって目的を達成する! です。
イベントは大きく分けると「謎解き(脱出・宝探し・推理など)」「街歩き(探索・ポイントラリーなど)」になるかなと思います。
謎解きだと屋内、街歩きだと屋外であることが多いですが、それを除くとあんまり変わらないかも。
ただし、歩き回るエリアは段違い! ですからご注意あれ。
今(2012.7現在)のイベントのたいていは謎やクイズが含まれていて、目的を達成するためにそれは欠かせないものになっている、と思います。
頭を使うものはニガテ! と思っても、きっとだいじょうぶ。
まわりには一緒に参加している人がいるハズです。
ぜひ声をかけてみてください。
そのひとことで世界はちょっとかわります。
そうして、そこにある、ものを見てみてください。
普段歩いている町の中のちょっとした陰謀を暴いたり、閉じ込められたところから出てくる開放感を感じたり、隠された財宝を探したり。
いつもとすこしちがう、むこうがわを。
2.おもしろいの?
非常に正直に申し上げると、おもしろいものも、そうでないものもある、と思います。
映画や演劇などと同じで好みがありますから、全員が「おもしろい」と思うかどうかはわかりません。
さらに映画などと比較すると、逆に、見ているだけだと、話がすすまなかったり、謎に出会わなかったりして楽しくないかもしれません。
参加している人を見ているのが楽しいという面もありますよ。
質問したりして、おなじ場所で、おなじ世界を見ている方々と、交流してみるのもひとつの楽しさだと思っています。
3.なにかひつようなものある?
うさぎの穴へ飛び込む勇気だけ。
もしも必要ならばイベントの参加料金だったり、一緒に行く仲間だったり。
鉛筆と消しゴムとノートがあったら便利かも。
なくてもこまりませんけどね。
4.どこでやってるの?
こちらから、楽しそうだなって思うものを選んでみてください。
5.さいごに
この文章はまさごが、リアルゲームを友人にオススメするときにおはなしする内容です。
思い込みやヘンケンがそれなりに含まれている可能性が多大にありますので、ご注意を。
これを読んでも、実際になにやってんだかわかんないよ! って思いますよね。
文字で説明をするのはすごく難しいです。
もしおはなしするならこういいます。
「今、あなたは部屋の中にいて、ドアに鍵がかかっていて外に出られません。外に出たいあなたはどうしますか?」
戻ってくるコタエは千差万別でしょう。
これにできることとできないことをきめて、ゲームはすすんでいくんです。
「ドアの鍵は引き出しの中」と書いてあるメモ帳を発見したり、引き出しの鍵がベッドの下に落ちていたり。
それをそこにいる人達と共有しながら遊んでいます。
楽しみ方はそれぞれです。
是非、うさぎの穴へのよい一歩を進まれんことを!